教育講演
|
|
自己血の細菌汚染防止について
佐竹 正博 |
特別講演
|
|
医療訴訟の最近の動向
平沼 明 |
原著
|
|
歯科大学および大学歯学部附属病院の口腔外科領域における自己血輸血施行状況(第2報)
瀬戸 美夏・真鍋 庸三・冨永 晋二 ほか 腹腔内大量出血症例の腹腔鏡下手術における術中回収式自己血輸血の有用性と安全性について
山本 和重 CryoSealTM Systemを用いたシングルドナー由来フィブリングルーの調製
秋野 光明・池田 久實 成分分離を中心とした貯血式自己血輸血の現状と問題点
面川 進・熊谷美香子・大塚美津子 ほか MAP自己血からの多血小板血漿(PRP:Platelet-Rich
Plasma)調整法に関する実験的検討
吉田 雅司・下田 徹・杉原 一正 自己血における技術協力
−成分調製技術の指導を通じて−
畠山梨恵子・阿部 真・廣田 紘一 癌治療に向けたアフェレーシスによる自己樹状細胞の採取
尾形 隆・高木 忠之・橋本 真一 ほか |
|
システム紹介
|
|
自己血採血患者への支援システム
−クリニカルパスとオリエンテーションビデオを使用して−
栗原 和子・堺 夕美子・平川 道子 ほか |
原著
|
|
心臓血管外科手術患者における術前成分貯血の経験
梅本 琢也・久保 清景・今泉 松久 ほか 消化器癌手術における自己血輸血の有用性について
加瀬 肇・下山 修・小林 一雄 当院の貯血式自己血輸血の問題点
−合理的で適正な自己血輸血のための検討−
工藤由美子・津野 寛和・ 橋 孝喜
自己血貯血時の血管迷走神経反射(VVR)の発症が補液で抑制されるか?
−高齢者と非高齢者に分けての基礎疾患別検討−
森山 昌彦・平野亜希子・浅香 祐幸 ほか |
|
総説
|
|
自己血輸血に対する血液センターの技術協力
−秋田県における15年間の歩みから−
阿部 真・廣田 紘一 |
原著
|
|
末梢血幹細胞移植における退院後の身体症状の実態調査
土田 智美・阿部トミ子・伊藤 真弓 自己血採血のクリニカルパス作成とその成果
今野 笑子・小林 恵子・面川 進 ほか 自己血採血患者の血液学的検討
東谷 孝徳・川野 洋之・江頭 弘一 ほか 白血球除去自己血貯血の線溶系因子の測定
嶋田 亘・菊池 啓・斉藤 政克 ほか |
症例報告
|
|
輸血部を有しない施設における自己血輸血普及の試み
秋山 博実 |
|